【学びの成果を手にしよう!】
俳句作家の上野貴子です。
秋らしくなり始めましたね。
・
・
・
やっと朝夕の虫の鳴き声が
夏のみんみん蝉から
秋の蜩に
変りつつある感じがします。
・
・
・
蝉は季語では夏の虫ですが
案外秋まで良く鳴いています。
そんなところから
俳句では「秋の蝉」なんて言い方で
蜩や法師蝉と分けて詠んだりします。
ご存知でしたか?
・
・
・
それでは
ネット検定って知てますか?
・
・
・
インターネットさえあれば
いつでもどこでも検定が受けられる仕組みです。
勿論、スマホでもOK
・
・
・
そんな検定の問題をここではご紹介します。
YouTube動画でもすでに公開してま~~~す。
・
・
・
すぐに解る初級問題から
今更忘れた
ちょっと難しい上級問題まで
全部で90問もあるんです!
・
・
・
まずは一問づつ解いてみてください。
気軽にゲーム感覚でチャレンジしてみて。
・
・
・
では「俳句検定問題集」
俳句の基礎
第16問: 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ さて、この作者は次の内の誰でしょう?(配点:1点)
・
・
1水原秋櫻子
2加藤楸邨
3山口誓子
4石田波郷
5高屋窓秋
・
・
正解:2加藤楸邨です。作者は石田波郷、中村草田男とともに人間探求派と呼ばれた。
・
・
・
正解はコメント欄を見てね!
https://www.facebook.com/haikunbs/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★お茶会~日本庭園巡り~
https://www.facebook.com/events/235020314103447/
☆NBSアカデミー
https://nbsacademy.jimdofree.com/