【挨拶文までややこしい10月!??】NBSAcademy便り
おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
・
・
10月もいよいよ半ばですね。
スポーツの日は今年は移行していますが
スポーツの秋には変わりなく
爽やかな秋晴れが続いています。
東京では地震もあり
何だかまだまだ世の中落ち着きませんが
10月は例年通りであっても
不安定な時期なのです。
・
・
残暑の厳しい9月が過ぎて
そろそろお月様が美しい
日本的な季節なのですが
気候の方は不安定で
暑い日や寒い日が入交り
どうにか冬までの間の
短い情緒ある秋となるはずが
毎年、この頃を迎える前には
台風や地震など災害が多く
なかなか気持ちが定まらないものですね。
・
・
「女ごころと秋の空」とは
よく言ったものです!!!
そのために、どうやらこの時期には
手紙などによくある
時候の挨拶の例文や決まり文句が
いつになく使いにくいようです。
・
・
暦は毎年変わるために
必ずチェックが必要になりますが
同じような定まらない気候の時期なのですね。
ましてや温暖化の影響で
夏があまりに暑くて長い!!!
今年はさらにコロナ禍!!!!
まったく「涼しくなりました」
なんて、本来は8月にも使うのですが
この頃では最近になって
やっと涼しい風を感じます。
・
・
そうこうしているうちに
もうそぞろ寒やうそ寒い頃を
飛び越えてすぐに寒い時雨の季節です。
まったく挨拶文でさえも
難しい時代になってしまいました!!!
・
・
それでは、今年新たに発売されました第二弾
「上野貴子俳句全集2011~2020」を記念いたしまして
第一弾2000年から2010年までの
10年間をまとめました俳句日記から
今日は2003年4月の俳句をご鑑賞ください。
・
・
【2003年4月の俳句抜粋】
4月 1日 火曜日 晴 気やすめとなればまた良し万愚節
4月 4日 金曜日 曇 満開はこの週末と花便り
4月 6日 日曜日 晴(お花見) 満開の花に大入り世田の杜
4月13日 日曜日 晴 雛菊をブルーに咲かせモダニズム
4月21日 月曜日 曇 菜の花の先に寄せ来る波の音
4月25日 金曜日 曇 神戸屋のパン焼きたての春の昼
4月29日 火曜日 晴(みどりの日) 鯉幟泳ぐ谷へと山降る
・
・
★ショートポエムコレクション
https://shortpoemcollection.jimdofree.com/
・
★8・19俳句記念日
https://haikukinennbi.jimdofree.com/
★「おしゃべりHAIKUの会」句会情報
https://nbsacademy.jimdofree.com/%E5%8F%A5%E4%BC%9A%E6%83%85%E5%A0%B1/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさはこちらの「俳句TV」再放送からご覧ください。
★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」
https://www.facebook.com/haikutv/
新型コロナウイルスについての情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html