今朝の一句No183
【電気クラゲって本当にいるの?!?】見て聞いて学べるNBSacademy便り
おはようございます。
俳句作家の上野貴子です。
・
・
今年の夏は
どこの海辺も海水浴が出来ない
自粛の夏になるようです。
神奈川などでは
人の少ない浜辺に
電気クラゲが打ち寄せられているそう!
・
・
電気クラゲって
本当にいるのですね。
砂浜に打ち寄せられていたりすると
青くて綺麗な貝殻や硝子のように
見えると言うのですが
これは、
始めて知りました!!!
・
・
神奈川で打ち寄せられている
クラゲというのは
水色でまるで風船のような
ふわふわとしたクラゲで
刺されると毒があるため
しびれて、死に至ることも
あると言うのです!
・
・
この電気クラゲの名は
「カツオノエボシ」という名で
10㎝位の大きさのよう
刺されると電気ショックのような
傷みがはしり死に至ることもある
毒クラゲです。
・
・
海水浴場は今年はコロナ禍で
殆ど閉鎖で設備や救護所などがないため
充分に注意が必要という事です!!!
・
・
水色で美しいだけに
その毒は
よほど強いのですね。
しびれる傷みが走るほど!!!
・
・
何だか泳ぐどころか
海にも近寄れないですね。
コロナに豪雨に海からの
脅威の応酬!!!
今年の夏はこれまでに無い
不思議な夏になりそうですね。
・
・
2020年8月19日俳句記念日では
俳句の募集を行っています。
締め切りは7月31日となります。
今年ならではの俳句を
どしどしお寄せ下さい。
俳句のお申込みは(無料)こちらから
https://ae-ne.com/c/haiku/entry/e/h87snaSQHHXL3FSV/
★8・19俳句記念日LP
俳句記念日HP
https://haikukinennbi.jimdofree.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここでご紹介しておりますライブ動画は
「今朝の一句」で配信して参りました芭蕉の俳句解説です。
朝のライブ配信で気軽に解りやすく解説しています。
・
・
ワクワクドキドキのライブ配信の楽しさをこちらの再放送からご覧ください。
★俳句TV「エンジョイ俳句ライフ」
https://www.facebook.com/haikutv/
Facebookページ
https://www.facebook.com/uenotakakoHAIKU
新型コロナウイルスについての情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html